「海外営業ってどんな仕事ですか?」
一言でいえば、製品・サービスを外国(海外)を相手に販売するための活動をする仕事です。
会社によって、同じ職種名でも内容が異なることもありますが、大枠はそのような仕事を指します。
英語だと、Overseas salesやInternational salesと言ったりします。
日本は国境を接する国がないのでOverseas(海を越えた)Salesを使うことが多いです。日本以外の国で海外営業の人はInternational(国際)Salesを肩書に使っていることが多いように感じます。
どんな仕事ですか?
どんな会社にある仕事か?
メーカーや商社にある仕事です。メーカーの場合は、自社の製品・サービスを、商社の場合は、主には国内の取引先の製品・サービスを海外客先に販売します。
どこで仕事をするか?
大きくは2つに分かれます。
日本国内で海外に向けて営業活動する場合と、販売している海外現地に滞在して活動する場合です。海外の現地法人の場合は、本社からの駐在員と、現地で採用されるパターンがあります。
どんなことをするのか?
日本国内で、営業をする時と基本は同じです。ただし、海外に販売する場合は、現地の規制・商取引ルールの違いや、輸出入など貿易面の知識を追加で考慮する必要があります。
ここでは、現地法人ではなく、現地に販売代理店を置き、日本国内から営業活動する場合の流れを主に想定しています。
- 現地の市場調査・・どれくらい売れる見込みがありそうかを調べます
- 現地の規制などの調査・・販売する場合の規制(規格、輸入など)を調べます
- 販売計画立案・・どのように販売していくか計画します
- 現地代理店候補へのアプローチ・・取り扱ってくれそうな代理店候補を探します
- 現地展示会への出展・・見込み客探し、市場把握。代理店を探すこともあります
- 販売代理店との契約・・条件など合意の上で、販売契約を結びます
- 販売代理店への教育・・契約後も、販売方法の指導などフォローが必要です
- 製品の輸出手配・・製品販売の開始後、出荷手配をします
- アフターフォロー・・販売後、不具合発生した場合のフォローをします
どのようなスキルが必要ですか?
語学力
主には英語を使用しますので、英語力がある方が有利です。ただし、ネイティブのような英語力は必要としません。仕事で使うのは、ビジネス英語ですが、実践で身につくところも多いです。
販売国によっては、中国語など他の言語が必要とされる場合もあります。
体力・精神力の強さ
海外現地に出張したりする機会が多いです。時差が多い国、生活慣習が異なる国に行くこともあります。旅行などの遊びではなく、仕事をしに行くので疲労・ストレスがたまることも多いです。
また日本人とは価値観、文化背景が異なる人たちと一緒に仕事をします。相手を尊重しながら、自分の考えを理解してもらうための働きかけが日本人同士以上に必要です。
現地では、日本のようにスムーズに行かないことも多いので、精神的にも体力的にもタフであることに越したことはありません。
コミュニケーション能力
現地での外国語コミュニケーションだけではなく、日本国内における関係者とのコミュニケーションも重要です。
海外営業は、日本と海外の間に挟まれる形で仕事をします。架け橋と考えればモチベーションも上がりますが、お互いのやり取りがうまくいかない時などは結構つらい時もあります。
日本で海外営業として仕事をする場合、日常のほとんどは社内とのコミュニケーションです。現地代理店と社内の間に入り、お互いが納得するような形を作っていくことが大事な仕事になってきます。
日本側の社内が、海外事情にうとい場合、これまで日本の客先相手だけと仕事をしてきた場合、なかなか海外の取引先の要望が理解できない、受け入れられないといったことも生じます。この辺りを上手くやっていけるスキルも必要だったりします。
貿易の知識
会社によっては、輸出入の仕事は別部門が担っていることもあるので、貿易に関してエキスパートである必要はありません。ただし現地代理店などと交渉していく場合、知識があった方が、スムーズに商談を進められます。
最後に
海外営業についてイメージいただけたでしょうか?
今後、日本市場が縮小していく中で、海外にも販売をしていく必要性は増えていくと思います。
その中で、海外営業という仕事の果たす役割はとても大きく、やりがいのある仕事でもあると思います。
本ページでは、海外営業をしていくために必要な情報を発信しています。
コメント