海外ビジネスあれこれ

海外ビジネスあれこれ

国によって日付表記は変わる。大きく分けて3つ存在することを確認

月と日が反対なのに気づいた 先日、文書翻訳依頼に対応している際、文書内の日付が分からなくなることがありました。 具体的には、どっちが月つきで、こっちが日ひなのかが分からなくなったのです。 元の文書(英語)には、こんな感じ...
輸出ビジネス

海外向けに製品カタログを作る際に気を付けたい単位の話

海外に旅行すると、通貨が違うだけではなく、単位が国によって日本とは違うことに気づきます。アメリカは、ほとんどの単位が日本で使うのとは別なのではないかと思います。仕事ではなく、旅行したり、暮らしていく上でも結構いろいろ気になるところです。例...
海外ビジネスあれこれ

海外営業として取引先との通訳をした時、困ったパターンと対応方法

海外営業は基本、自分で海外取引先と英語で交渉することが多いです。 ただし社内の橋渡し役として、時には上司や他部署の人たちの通訳の役割をすることもあります。 英語が全く理解できない人であれば、私の通訳した内容にそのまま答えてくれ...
海外ビジネスあれこれ

4月からの年度始まり、海外の場合は?年度に関わる英語表現あれこれ

4月、新入社員が入ってきたり、人事異動があったりして、新しい始まりの時期ですね。 日本の会社は、4月に新しい年度が始まるところが多いですよね。海外の会社の場合は、1月に始まるところが多いです。 年度は英語でどう表現する? ...
海外ビジネスあれこれ

英語の名刺の作り方。肩書の表記はある程度自由でよい

英語の名刺は、海外と取引するようになったら用意しておきたいものの1つです。 英語の名刺を作る際、どんなことに注意すればよいでしょうか? 日本の名刺とは別に作る必要ありますか? 別に作る必要はありません。一番いいのは、片側...
海外ビジネスあれこれ

海外との取引に必要になってくるサイン。また代理サインとは?

海外の取引先と仕事をしていると、ハンコいわゆる印鑑が必要になることはありません。その代わりにサイン(Signature)をする機会が出てきます。 どんな時にサインするのか? 輸出取引をしている場合だと、このような書類にサインす...
輸出ビジネス

海外との銀行間送金の時に知っておきたいSWIFTコードとは?

海外に製品を販売し、決済方法が銀行送金だった場合、取引先にこちらの振込先銀行の情報を教える必要があります。 日本の会社間の取引でも、同様に振り込み銀行の情報を確認した上で、自社の取引銀行から送金手続きをすると思います。 海外か...
輸出ビジネス

カレンダーウィークって知っていますか?日本では使わない週の数え方

昔、ドイツの会社と仕事をしていた時、スケジュールの連絡がメールで来た際、下記のように言われることがありました。 We are available for the meeting during CW33. (CW33の間であれば、会議...
輸出ビジネス

国際宅配便を利用した場合でも、通関許可通知書は取得しておこう

輸出や輸入で、DHLやFedexといった国際宅配便を利用することよくあると思います。 国際宅配便は、Door to Door(ドアツードア)サービスと呼ばれ、例えば輸出の場合、自分のところから出荷したら、相手のところまで同じ会社が一...
輸出ビジネス

海外への商品の発送、クレームを避けるためにしておきたいこと

海外に注文をもらった商品を発送後、受け取った買主からクレームが来ることがあります。 商品そのものに不具合があった、数が合わない、頼んだものと違うなどいろいろありますが、一番多いのは商品のダメージではないかと思います。 これは主...