海外の販売先から、アンダーバリューを要求された場合、どうするか?

輸出ビジネス
スポンサーリンク

海外の販売先から、送ってくる製品をアンダーバリューで送ってくれと言われることがあります。

この場合の対応方法について、お話しします。

アンダーバリューとは?

アンダーバリュー=低い価値です。

つまり、実際の販売価格より安い=低い金額のことを意味します。

輸出で製品を出荷する際は、日本側で出荷書類を作成して出荷しますが、この際必要となるインボイスに載せる金額を、アンダーバリューにしてくれという依頼です。

これまでの経験だと、実際にアンダーバリューにしてくれとダイレクトに言われるよりは、具体的な金額を告げられ、この金額でインボイスを作ってくれと言われることの方が多いです。

例えば100ドルの商品を、1ドルにしてくれとかそういう要求です。

なぜ、アンダーバリューを依頼してくるのか?

ずばり、輸入国側での消費税・関税を安く済ませたいからです。

輸入国での消費税・関税は、輸入通関をした際に、インボイスの金額に基づいて決定されます。

輸入国の消費税・関税を支払うのは、通常、輸入者です。

そのため、インボイスの金額が安ければ、支払う税金を少なくすることが出来ます。

ちなみに、販売品だけではなく、サンプル・修理返却品なども、販売金額に相当する金額をインボイスに入れることが求められます。

サンプルだからといって、不当に安い金額で輸入することは、立派な脱税になります。インボイスをこちらが安い金額で作成することは、こちらが違法行為を助けていることになります。

どう対応すればいいのか?

はっきりと断った方がよいです。

本来の金額よりも低い金額で出荷しても、輸出側では税金がかかりませんので、対応しても問題ないと考えるかもしれません。

ただし、相手の脱税行為に加担しているということになります。

こういった行為が常態化していると、税関の事後調査で指摘が入る可能性もあります。

また一度応じてしまうと、毎回要求されるようになり、断りにくくなります。最初にきちんと理由を説明した上で、断りましょう。

あまりにもひどい要求をしてくるような相手であれば、場合によっては取引を断ってもいいかもしれません。これ以外でもいろいろな無理な要求をしてくる、残念な相手の可能性が高いです。

きちんと断りましょう

相手との交渉について、お困りの場合、お問い合わせください。

初めて輸出取引をすることになった方へ
初めて輸出取引をするようになったが、どのように進めていけばいいのか分からない。どんなことに気を付ければいいのか? そんな方へ、輸出取引を行うために必要なステップについて分かるハンドブックを提供しています。
輸出ビジネス
スポンサーリンク
クラロホームをフォローする
クラロホーム 小さな会社の海外販売をサポート

コメント