輸出ビジネス

海外の代理店が代理店証明書を発行依頼してくる理由

代理店証明書は、英語ではCertificate of distributorshipといいます。 海外の代理店と契約を締結し、取引を始めると、代理店から代理店証明書を発行してくれとお願いされることがあります。 これは、どういっ...
輸出ビジネス

海外に商品を出荷する際、誤解を与えない納期の答え方。

海外の取引先から注文をもらった際、商品の手配を始めるとともに、取引先に注文受領の連絡と納期を伝える必要があります。 取引相手はいつまでに欲しいという希望がありますので、できるだけその希望に対応できるように出荷手配することになります。...
輸出ビジネス

輸出通関の流れと、必要になる情報、書類

日本から海外にモノを出荷する時は、必ず日本の税関で輸出通関が実施されます。自社から出荷された後、どのような流れで通関を受け、相手の国まで行くのでしょうか? 通関手続きは業者にお願いする 自分たちで税関に対して、輸出申告をするこ...
海外につながるおススメ本

本で世界旅行。日本は〇〇の国。『世界を知る101の言葉』を読んで

世界の国々を、それぞれの国の価値観から知ることが出来る本を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments...
輸出ビジネス

海外の販売代理店との契約が完了。ここからが本番です。

海外に商品を販売する時の最初のステップとなってくるのが、現地での販売代理店の設置です。 展示会への出展などを通じ、販売代理店候補を見つけたら、条件などの交渉をしながら代理店契約(Distributorship agreement)へ...
輸出ビジネス

海外にモノを販売する時、保証期間の開始日はいつから始まる?

日本国内で販売をした時、モノにもよりますが保証期間は1年間が多いのではないでしょうか?保証期間が始まるのは、販売者のところを出荷した日から1年間になります。 海外にモノを販売した場合の保証期間はいつから始まるのか、ご存じでしょうか?...
輸出ビジネス

カレンダーウィークって知っていますか?日本では使わない週の数え方

ドイツの会社と仕事をしていた時、スケジュールの連絡がメールで来た際、下記のように言われることがありました。 We are available for the meeting during CW33. (CW33の間であれば、会議出来...
輸出ビジネス

国際宅配便を利用した場合でも、通関許可通知書は取得しておこう

輸出や輸入で、DHLやFedexといった国際宅配便を利用することよくあるのではないでしょうか。 国際宅配便は、Door to Door(ドアツードア)サービスと呼ばれ、例えば輸出の場合、自分のところから出荷したら、相手のところまで同...
働き方

会社を辞める際に感じる、海外と日本の転職に対する考え方の違い

海外の取引先を相手に仕事をしていると、取引先の誰かが辞めるというのは結構よくあることです。 ある日突然、辞める連絡が来ます。 退職連絡は突然に。。Short noticeショートノーティスです。よくて辞める1週間前、前日・当日...
輸出ビジネス

海外への商品の発送、相手からのクレームを避けるためにしておきたいこと

海外に注文をもらった商品を発送後、受け取った買主からクレームが来ることがあります。 商品そのものに不具合があった、数が合わない、頼んだものと違うなどいろいろありますが、一番多いのは商品のダメージではないでしょうか。 これは主に...