英文メールを送る相手の性別が分からない時の対応方法

ビジネス英語
スポンサーリンク

海外の人からメールが来た際、相手の性別がよく分からない名前の時ってないでしょうか。

海外の人だと、名前だけを見てもどちらの性別か分からないことがよくあります。

英文メールの返信の書き出しは、丁寧に書く場合は下記のようになります。

☆男性の場合

Dear Mr. 相手の名字,

☆女性の場合

Dear Ms. 相手の名字,

男性の場合は、Mr.でシンプルです。

女性の場合、結婚していない人はMiss、結婚している人はMrsとつけるように昔、学校では教わりました。でも基本的にこの2つは使わないです。Ms.で大丈夫です。

今の時代は、結婚の有無で分けることが失礼かもしれません。

また最近はジェンダーレスにもなってきているので、この辺りの影響で今後変わっていくのかも。。。

日本人でもどちらの性別か分からない方はいますが、海外の名前だとより分からない人が増える印象です。

相手の性別が分からない場合

性別がどちらか分からない場合は、下記のいずれかを使ってみましょう。

① Dear Mr/Ms. 名字,

② Dear Sir or Madam,

①は名字をきちんと入れられます。

②のSirは男性、Madamは女性です。

この書き出しであれば、どちらの性別の相手にも使うことが出来ます。

名字と名前で、名字がどちらかよく分からない場合は、Mr.やMs.の後に両方書いておけばよいでしょう。ただ大抵、後ろ側が名字のはずです。

例) Michael Johnson ⇒ Michaelが名前で、Johnsonが名字
Dear Mr. Michael Johnson,

またもし相手が、日本のことをある程度知っている人であれば、日本の敬称である『さん』を使うのもありです。

Dear 名字-san,

最近のアメリカ大リーグの大谷選手の活躍で、Otani-sanという呼び方が浸透してきています。そのため相手もこちらが日本人だと、そんな呼び方をメールに書いてくる人もいます。

その場合は、どちらか気にしなくてもいいので楽です。そう考えると「さん」を使える日本語は楽です。

また海外と取引していると、ずーっとメールのやり取りだけの人がいます。電話したり、会ったこともないので、どっちの性別か分からないパターンです。その場合も、この呼び方は使えるでしょう。

他には経験上、ラテン系の人は名前の末尾がaoで判別していました。

例えばMario男性Maria女性です。

ただこれも、感覚的なところで絶対の判別基準ではありません。参考までの情報です。

担当者がそもそも分からない時は?

相手から来るのではなく、こちらからメールを送りたい時、だれが担当者か分からない、分かっているのは社名だけみたいなことがあると思います。ホームページから問い合わせする場合などです。

その場合は、Dearの変わりに、To whom it may concern,と書くとよいです。

日本語的に言えば、ご担当者様みたいな感じです。

日本人の名前も分かりにくかったりする

日本人の名前も同様に、名前自体もですし、性別が海外の人には分かりにくいでしょう。

他のアジアの方も同様のようで、特に中華系の方は、本当の名前とは別に英語名(English名)を持っていることが多いです。やはり覚えてもらいにくいからではないでしょうか。

中華系の方は好きな英語名をつけている印象です。

例えばAngelエンジェルとか、Elizabethエリザベスとか。天使という意味の英語名を持つ勇気は自分にはなかなかありません。

日本人で、英語名を持つ人はあまりいないようですが、海外の人になかなか覚えてもらえない場合や、呼びにくそうだなと感じる場合は、英語名を持ってもいいかもしれません。

自分の名前に紐づいた名前だと、自分でもそんなに違和感ないと思います。

ちなみに私の名前、Megumiめぐみはそんなに言いにくい名前ではなかったのですが、留学していた頃、女優のメグ・ライアンが人気があったこともあり、Megメグと短縮して名乗っていました。

もし英語名つけるほどでもないと思う場合は、メールの署名欄に下記のように入れるのもおススメです。

署名例:

Best regards,
****************
Hanako SUZUKI(Ms.)
Sales
ABC Company
Tel: +81(1)234-5678
Mail: abcd@efghi.com
****************

これで相手に、自分が女性か男性かを伝えることができます。

海外のお客様とのスムーズなコミュニケーションに、使ってみましょう。

海外取引でのお困りのこと、無料相談で聞いてみませんか?ぜひご利用ください。

コメント